会長挨拶
2025-2026年度 国際ロータリー
フランチェスコ・アレッツォ会長のテーマ
「Unite for Good」=
よいことのために
手を取り合おう
当地区の中川雅雄ガバナーの基本方針、
大きな目標は
- クラブをもっと
元気にしよう
例会を楽しくしよう - 地域社会に
役立つ活動をしよう - デジタルを
うまく役立てよう
+ONEよい事はマネしよう
です。
2025-2026年度クラブ運営方針

東京練馬中央ロータリークラブ
会長 横山 一弥
東京練馬中央ロータリークラブの今年度のスローガンは、「ロータリーライフをエンジョイし、満喫しよう」です。
昨年度から親睦に重点を置いて来ましたが、本年度もこれを踏襲していきます。
コロナ禍以降、集う機会が少なくなりましたが「楽しくなければロータリーじゃない!」をモットーにクラブを盛り上げましょう。
そして基本理念として、次の2つの行動を根底に活動を進めます。
「感謝と奉仕」
すべてのものに感謝し、今まで受けたその好意・厚情に報いるために奉仕の精神をもつ。
「信頼と親睦」
信頼のおける仲間たちと心おきなく交流を深める。
今年度のキーワードは「海外」です。
〇コロナ禍で中止していたフィリピンでのシューズバンク贈呈式が、数年ぶりに復活します。初めての方はぜひ参加しましょう。
〇今年度の親睦旅行と職場見学会を海外で実施しましょう。
〇グローバル補助金を活用し、海外のロータリークラブと一緒に海外での奉仕活動を実施しましょう。
〇海外での移動例会、海外のロータリークラブとの合同例会、もしくはメイクアップをを実施しましょう。
〇海外でのポリオ根絶の予防接種活動にクラブを代表して参加し今後の活動に役立てる。
〇2026年6月14日(日)台湾での国際大会に参加し、ガバナーナイトに出席しましょう。
又、前年度10月に発足した、衛星クラブ「東京練馬中央アトムズロータリー衛星クラブ」は、現在、活動方針を模索中です。新しいクラブが大きく育つように全員でしっかりサポートしていきましょう。
2025-2026年度クラブ運営方針

東京練馬中央アトムズロータリー
衛星クラブ
議長 戸塚 利治
今年度のアトムズのスローガンは【例会の充実】です。
2年目からはロータリークラブらしい例会も取り入れていきたいと思います。
親会メンバーの会社へ職場見学会を行ったり卓話を行ったりと、卓話は外部のゲストを呼ぶでも良いし、アトムズメンバーによる卓話も聞きたいと思います。
親会との親睦は節目行事は必須ですが、アトムズで充実したロータリーライフをエンジョイしていきたいと思います。